
事務所名 一級建築士事務所 スナオセッケイシャ北大路
代 表 山中 直 (YAMANAKA SUNAO)
修士(工学)、一級建築士
近畿大学非常勤講師
国土交通大臣登録木造耐震診断資格者
高等学校教諭一種免許(工業)
お問合せ sunaoyamanaka527@gmail.com
略 歴
神奈川県横浜市に生まれる。
私立浅野高等学校
横浜国立大学工学部建設学科 建築学コース 小滝一正研究室に所属
京都大学大学院工学研究科 環境地球工学専攻修士課程 外山義研究室、高田光雄研究室に所属
永野建築設計事務所
スナオセッケイシャ北大路 設立
横浜国立大学、京都大学大学院在学中より、高齢者の住まいのあり方について研究し、高齢者福祉施設や住宅の設計に研究成果をフィードバックしています。近年は、自らの居住体験も含め、京都市内の町家の改修も行っています。
主な作品
ホームホスピス わははの家
井ノ口畳店 表構え改修
望柿居 改修
紫明居 改修
K社 会議室・社員食堂 改修
旭稜居 新築
S邸 改修 (大阪万博迎賓館設計の彦谷邦一氏による数寄屋建築)
W社 有料老人ホーム 設計監修
いくの喜楽苑 浴室改修および一連の研究成果 (京都大学大学院にて担当)
受 賞
未来の京都 建築デザインコンペ2024 奨励賞(京都府建築士事務所協会)
鰭ヶ崎地区共同住宅デザインコンペ 2位 (花森剛との共同制作)
論 文 (査読付)
山中直,山口健太郎,三浦研,高田光雄,齋藤芳徳:個別入浴を想定したケアと空間が高齢者に与える
影響 -特別養護老人ホームにおける入浴に関する研究(その1)-,
日本建築学会計画系論文集,第599号,pp.49-56, 2006.1
影響 -特別養護老人ホームにおける入浴に関する研究(その1)-,
日本建築学会計画系論文集,第599号,pp.49-56, 2006.1
孔相権,山中直,三浦研:療養型病床群における個室ユニット化が職員の行動に及ぼす影響,
日本建築学会計画系論文集,第578号,pp.33-39, 2004.4
日本建築学会計画系論文集,第578号,pp.33-39, 2004.4
著 書
個別対応型入浴システムの提案
平成15年-16年 京都大学、中山産業株式会社(現・メトス)共同研究調査事業報告書 (現 近畿大学建築学部教授 山口健太郎との共著)
平成15年-16年 京都大学、中山産業株式会社(現・メトス)共同研究調査事業報告書 (現 近畿大学建築学部教授 山口健太郎との共著)
講演・学会発表
外山義先生追悼シンポジウム 療養型病床群における個室ユニット化に関する調査報告発表
医療法人笠松会有吉病院, 2003
医療法人笠松会有吉病院, 2003
山中直,山口健太郎,富田啓介,三浦研,高田光雄:個別介助システムの導入が高齢者と介護職員に
及ぼす影響 高齢者介護施設における個別入浴システムの導入に関する研究 その2
日本建築学会大会(北海道)梗概E-1分冊,p.331,2004
及ぼす影響 高齢者介護施設における個別入浴システムの導入に関する研究 その2
日本建築学会大会(北海道)梗概E-1分冊,p.331,2004
富田啓介,山中直,山口健太郎,三浦研,高田光雄:個別浴場システムの導入が高齢者に及ぼす影響
高齢者介護施設における個別入浴システムの導入に関する研究 その1
日本建築学会大会(北海道)梗概E-1分冊,p.329,2004
高齢者介護施設における個別入浴システムの導入に関する研究 その1
日本建築学会大会(北海道)梗概E-1分冊,p.329,2004
山中直,孔相権,三浦研:療養型病床群における個室ユニット化に関する調査報告(その2)
長期療養高齢者の生活から見る個室ユニット化の検証
日本建築学会大会(北陸)梗概E-1分冊,p.535,2003
長期療養高齢者の生活から見る個室ユニット化の検証
日本建築学会大会(北陸)梗概E-1分冊,p.535,2003
孔相権,山中直,三浦研:療養型病床群における個室ユニット化に関する調査報告(その1)
職員の動きから見る個室ユニット化の検証
日本建築学会大会(北陸)梗概E-1分冊,p.533,2003
職員の動きから見る個室ユニット化の検証
日本建築学会大会(北陸)梗概E-1分冊,p.533,2003
山中直,中村大介,小滝一正,大原一興:住宅内便所での高齢者の移乗介助空間に関する実験研究
動作解析装置を用いた介助空間の考察
日本建築学会大会(東海)梗概E-1分冊,p.741,2002
動作解析装置を用いた介助空間の考察
日本建築学会大会(東海)梗概E-1分冊,p.741,2002